ぺこさんの梨タルト

日本とアメリカを行ったり来たりするアラサーが、小6から毎日つけている自分の日記を読み返し、コメントするだけのブログです。

2007.1 ~自由は自由で、大変なんだなぁ~

”今日は大沢先生から電話きた!あと、塾の友達からもメールきた~明日は受験!(2007.1.31)"

 

この日は、中学校の入試の前日。

今まで勉強してきた成果を発揮すると同時に、

これまでの受験勉強や、我慢してきたことから解放される時です。

 

思い返せば、常に塾の友達と点数を競ったり、

友達との遊びを断って勉強をしたり、

自由がほとんどなくて、なかなか大変だった気がします。

 

6時に起きて、勉強をし、

学校の後は塾に行き、

帰ったらお風呂に入って、復習をしてから就寝。

 

毎日同じルーティーンの繰り返しでした。

 

受験が終わった時、最初に思ったことは 明日から何しよう? でした。

 

今までやっていたことを、急にしなくてよくなる。

ワクワクでも、悲しいでもない、不思議な気持ちになったことを覚えています。

 

今日は、「やることが決まっている VS 決まっていない」日々の

メリット、デメリットについて考えてみました。

 

やることが決まっている

 

メリット

・考えずにひたすらこなせばいいので楽

・いつの間にか時間が過ぎている

・同じことをこなす仲間同士で、共通の話題ができる

・予想できる、安定した毎日、不安がない

・Majorityに属する安心感

・継続によるスキルアップ

 

デメリット

・突然やめることへの不安

・同じことの繰り返しの場合、成長しなさそう

 

 

やることが決まっていない

 

メリット

・自分で決めることのできる自由がある

・興味のあることを、突き詰めることができる

・調べたりすることで、視野が広がる

・失敗してもいいやと、メンタル的に強くなる

 

デメリット

・考えすぎて疲れる

・行動力が必要

・周りと違うことをする劣等感

・不安定な生活

 

勉強だけでなく、仕事のイメージも含めたら、上記の項目が上がってきました。

自分一人で考えたから発想が乏しいですが笑

 

ここで思ったのは、

① やることが決まっているメリットが、実は意外とあること

② やることが決まっていても、決まっていなくても、「不安」は常に存在すること

 

①に関しては、私は昔から悪く言えば飽き性、よく言えば色々なことに挑戦をする性格でした。

ずーっと同じスポーツをしている友達を見て、よく飽きないなと思ったものですが、継続するからこそ培うスキルってあるのでしょうね。

これだけは本当にわからない。

だからこそ、何か一つ興味をあるものを見つけて、継続をしてみようかなと思い始めています。(例えばこのブログ)

 

②に関しては、よく考えれば当たり前ですよね、だって未来のことだから誰もわからないもん。

ということは、この項目に関しては考えても答えは出ないわけで、もうやるしかないんですね。

合言葉は死ぬこと以外はかすり傷。

 

どっちが自分に向いているか。

今楽したい気分ならそっちを選べばいいし、

刺激が欲しければ違う方を選べばいい。

 

口でそういうのは簡単ですが、行動できない笑

 

行動力がほしい~~もしくは誰かに崖っぷちにおいてほしい~~

でも自分でがけっぷちに行く勇気はない~~

 

同じ悩みの人、いませんかね笑

他の人の意見を聞きたいところ。

 

f:id:peachtreecity:20200421210148j:plain

友達の卒業文集のコメントより。早い!色々早いよ!

 

 

to be continued...